《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》 忍者ブログ

~カフェ・エムズの最新のニュースをお届けします。~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1月は2回とも、定例教室の参加申し込みがありませんでした。

しかし、夜の開催を希望される方がおられて、臨時の教室を1月25日(水)に開くことになりました。

イルミネーションがとっぷり暮れた夜の景色に溶け込んで美しい中、午後7時前に4名の方々が到着されました。お友達同士の2組のご夫婦でしたから、初めから打ち解けて和やかな雰囲気で終始しました。
ドリッパー2種
いつもの大ポットでの淹れ比べ。
講師がわざと遅れて淹れ始めても、ごらんの通りすぐに追いつきました。
その訳が大切なポイントだという事は、当教室を経験された方も当ブログの愛読者の方もよくお解かりですよね?
三つ目の大ポットに講師がヤカンで注いでるのはどんなコーヒーでしたっけ?
1回落とし実技の手本
お手本の手順をしっかり頭に入れて・・・・・。

ご主人が見守り
実技はお一人ずつ
習ったとおりにできるかな。
最初に、ろ紙の中の粉を平らにするところから。

蒸らしの時間は、焦って早くお湯を注ぎたくなるのが常。
「待って、待って、もう少し待って。」が難しいですねぇ。

ガラスポットの目盛り線を見て、その線に達する前に注ぐ手を止めないと、
目盛りをオーバーしてしまいますよ。

ケーキタイム
夜のCake Time は 実技練習後、緊張が解けたあとのお楽しみ。

ご夫婦揃っての参加ならでは、お帰りを急ぐ必要が無くてか、質問や感想が時間を忘れるほど沢山出て、いつまでもとても賑やかでした。






《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》

拍手[0回]

PR

COMMENT
コメントを投稿
お名前
題名
ホームページ(あれば)
コメント
パスワード(コメントの修正に必要)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
★Cafe Ms' ホーム
★最近のコメント
[08/03 きたぞう]
[07/13 ?]
[05/31 もこのママ]
[05/15 moko]
[04/14 カメラマン]
[03/30 マサト]
カウンター
★月毎の記事
★記事内を検索
★携帯用バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》