《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》 忍者ブログ

~カフェ・エムズの最新のニュースをお届けします。~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 8月は教室も夏休みをいただき、今月からコーヒー教室は昼の部と夜の部と2回になりました。
 これから後も、毎月第1週の金曜日は昼、第3週の金曜日は夜に開催します。
日程や詳細はトップページのMenuから『コーヒー教室』を開いてください。


         http://cafems.huuryuu.com/coffeschool.html


では、初めてのランチ付きコーヒー教室の様子をご覧ください。
第32回目の教室は9月2日に3名の参加で開催されました。

まずは腹ごしらえ
午前11時開始ですので、まずはサラダと焼きたてのピザをお出しして召し上がっていただきます。
ピザは2種類のうちお好きな方を予約していただいています。

講師はすぐに毎回教材に使うMs'ブレンドを点てながら説明をします。

召し上がりながら講師の説明に耳を傾けて手元も見ながらというところが、夜の部と大きく違いますね。でも話の内容はもちろん同じなんです。


講師が2種類のドリッパーで点てる
今まで夜の部では、
参加者に三つ穴ドリッパーで淹れてもらっていましたが、
皆さんはお食事中なので、講師が独りで同時に三つ穴と一つ穴のドリッパーで淹れます。

2杯立点てポットに3人なので3杯分を点てます。




同時に淹れ始めても、一つ穴(円錐形)ドリッパーのほうが、
お湯が一度に沢山速く落ちるので、三つ穴(台形)ドリッパーより淹れ終わるのが早いんです。
 

出来上がったコーヒーを皆さんのカップに注ぎ、飲み比べていただきます。
同じ粉の量、同じ湯の温度で注いだMs'ブレンドが、やはり今までの回の結果と同じように味わいが異なります。

さらに講師は一つ穴ドリッパーで、1回落としという淹れ方を実演して、これも味わっていただきました。
どのコーヒーの味が正解と言うのではありません。
器具によって同じ珈琲豆でも味が違うということと、同じ器具でも落とし方を変えるtと味が違うことを知っていただきたいためにこの淹れ比べがあるのです。

そして、どの味が自分の好みの味に近いのかを考え、調節のきく一つ穴ドリッパーを使って自分好みのコーヒーの淹れ方を見出す目的をもって練習していただきたいのです。ですから講師の3回落としの手本実技も、あくまで手順の基本を学ぶためであり、参加者が基本をマスターされたら落とし方をあれこれ変えてみて好みの味になる淹れ方を身につけてほしいのです。
ただし基本練習は大切です。毎回同じ淹れ方で同じ味になる技ができるようにならないと次の段階には進めません。


2杯点て手本今度は講師の手本実技を見ていただきます。

「蒸らし」の大切さを知ってもらい、次のお湯の1投目まで待つ我慢を覚えます。

粉に湯が浸透していき、Ms'の特徴ある美味しさが凝縮している時間なんです。蒸らしのためのお湯の注ぎはほんの少しで、入れすぎると最後の出来上がりの味が美味しくできません。
実技本番です
個人実技本番です。

お湯を注ぐ前にも気をつけるポイント1。
ドリッパーをちょっと振ってろ紙の中の粉を平らにします。

「蒸らし」のお湯注ぎは上手くいったみたいです。
ポットに少し茶色の液が落ちたというタイミングで止められましたよ。

続きはどうなったかな?


淹れ終わったら席に戻って味わいます。
「う~ん。講師の手本の味とはちょっと違うなぁ。
どこが違ったんだろう?」と不満足なご様子でした。








見守られながら実習
ハイ交替。
ドキドキで実習開始?



この蒸らしの後も、気をつけるポイントが幾つかあります。

1投目の手を止めるタイミングをガラスポットの目盛線を見ながら計ること。
注ぐ手は500円玉くらいの円を描いてまわし、けしてろ紙の土手を崩さないこと。
上も下も同時に見なければならないので、初めてだとできなくて当たり前なんですからね。


あとは家で繰り返し練習あるのみです。
手順を忘れたり、疑問が湧いたら、いつでも来店されてカウンターに掛けてください。


新型ミルはスグレモノ
新型コーヒーミルはスグレモノ。

当ブログでも紹介しましたが、これからミルを買いたいが何が良いか判らないと言う方には是非オススメです。
良い器械なのに値段が手ごろですから。


焙煎室を見学

焙煎室も見学されて
ハイテク焙煎の意味を知っていただきました。


昼間しか都合がつかなくて教室参加を諦めていた方、どうぞ10月11月と続きますから、申し込んでくださいね。
お待ちしてま~す。

 


《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》

拍手[2回]

PR

COMMENT
コメントを投稿
お名前
題名
ホームページ(あれば)
コメント
パスワード(コメントの修正に必要)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
★Cafe Ms' ホーム
★最近のコメント
[08/03 きたぞう]
[07/13 ?]
[05/31 もこのママ]
[05/15 moko]
[04/14 カメラマン]
[03/30 マサト]
カウンター
★月毎の記事
★記事内を検索
★携帯用バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》