《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》 忍者ブログ

~カフェ・エムズの最新のニュースをお届けします。~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月は18日に夜7時から、第26回、通常のコーヒー教室が開かれました。
寒い季節にもかかわらず、7名の申し込みがあり、うちお一人は2回目のチャレンジです。

始まり始まり~4名はお友達とあって、開始から緊張もなく、講師の話をくつろいで聞いておられたようです。

銘柄より焙煎の深さで選ぶ
「どのコーヒーを注文しようかなという時、」
と講師。
「コーヒーの銘柄よりも、先ず焙煎の程度で選んだ方が、味の酸味や苦味の程度が想像できるので、自分の好みがわかっていれば・・・・」
焙煎の話に続きます。
天坂氏の焙煎の本
昔、自分で生豆を買い、手網で煎ったすぐの珈琲豆をドリップして飲んだ時、
今まで買っていた焙煎豆よりもはるかに美味しいことに気づき、愕然とした経験を語ります。

講師の師匠であるワイルド珈琲の
天坂氏の著書を使ってひとしきり。

だれでも自分で手間をかけて焙煎するわけにはいかないもの。
それなら、良い焙煎豆、つまり、豆の品質が良く、焙煎技術が高く、もとより焙煎後の時間経過が短い新しい珈琲豆
を手に入れることが大切です。
三つ穴ドリッパーで

さて、いつもどおり、三つ穴ドリッパーと一つ穴(円錐形)ドリッパーでの淹れ比べです。

大ポットに8人分をヤカンで淹れてもらいます。
これは結構力が煎るのですよ。
皆さん見学に集まってきて・・・







さあそろそろ円錐形で始めよう
さあ、そろそろ講師も一つ穴ドリッパーで始めようっと。



円錐形ドリッパーは遅れて開始
途中から
ポットにたまっていく珈琲の抽出量は
追いついてしまいました。アレ?追い越したみたい
遅く始めたのに
講師のドリップのほうが、
先に終わったみたいです。

この訳は?
過去の教室ブログを
ご覧くださいネ。(*^_^*)

ドリッパーが違う結果の味の違いを知る

2種類のドリッパーを使って出来上がった珈琲の味の違いに気づいてもらいます。
同じ粉の量、同じお湯の温度。器具だけ違う条件で、結果は?

皆さん(いえ、2回目挑戦の方を除いて)首をかしげながらテイスティングされ、味の感想をおっしゃいます。
この先は、やはり過去ログを読んで答えを見つけてネ。


いよいよ実技練習です。

2杯点て実技のお手本

講師の説明を聞き、手もとを見つめながら、手順と勘所を頭に入れようと皆さん真剣です。

次はお一人ずつ淹れていただき、席に「作品」を持ちかえって、味わい、お友達にも批評してもらったりしてます。


































皆さん練習が終わってほっとしたご様子。

1回手本を見ただけで、そんなに上手にできるわけがありません。
これからは、お家でどれだけ熱心に回数練習するかです。
基本をしっかり覚えた上で、慣れていけば、珈琲豆はエムズの極上焙煎豆さえ使っていただければ、必ず上達します。
毎回講師が申しますように、ドリップに正解があるわけではなく、自分の好みの味というのをわかって、それに近づける淹れ方をマスターして欲しいのです。
銘柄の「モカが好き」「コロンビアが好き」というのでなく、その前に、どんな深さの焙煎でどんな味わいの珈琲が好きか、自分の好みの発見からスタートです。
さっぱりした味わい、こってりした味わい、軽~い、重~いなど、言葉では表現しきれない自分の好きな味の感覚を知って練習されるうちには、何度淹れても同じ味に出来上がるようになればオーケーです。
また、その日の気分で、「今日は軽めに淹れて飲みたいなぁ。」とか体調で飲みたい味が違うこともあるでしょうから、上達したら淹れ分けて飲めますよ。

円錐形ドリッパーの良さは、お湯を落とす速度を自在に出来る点です。
しっかり蒸らしたあと3回で落とすか4回で落とすか、一気に注ぎ続けるか、
自分の好みに近い味を研究してください。

そのために、基本はしっかりおさえて忠実でないと、目的に近づけませんし、雑味が出てまずくなったりします。
蒸らしが決め手

最初の蒸らしが最も重要な味の決め手となります。

お湯を注ぎすぎず、粉をしっかり湿らせて蒸らすのです。
ポットの底に、この写真くらいのポタッっと一滴落ちたところで手を止めて待つのです。

せっかくの良い豆を、ドリップの失敗で台無しにしないように頑張ってください。


さあここでクイズで~す!

おうちで練習を続けているのに、どうも満足できないので2回目参加されたのはどの方だったでしょう?
お暇な方、どうぞ過去ログから見つけてみては?

では、初めての皆さんも2回目の方もグァンバッテね~~~。

《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》

拍手[5回]

PR

COMMENT
コメントを投稿
お名前
題名
ホームページ(あれば)
コメント
パスワード(コメントの修正に必要)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
★Cafe Ms' ホーム
★最近のコメント
[08/03 きたぞう]
[07/13 ?]
[05/31 もこのママ]
[05/15 moko]
[04/14 カメラマン]
[03/30 マサト]
カウンター
★月毎の記事
★記事内を検索
★携帯用バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
《ブログ記事にコメントを下さる方は下の(comment)をクリックしてください。》